~紙の整理~おうちファイリング®

おうちファイリング®講座とは

おうちファイリング®講座とは、おうちにある紙の整理に特化した講座です。

2011年 初開講
2014年 年間100名以上の主婦の方が口コミなどで受講に訪れるようになる
2015年 おうちファイリング®アドバイザー養成講座START
2016年 商標登録 取得
2016年 ハウスキーピング協会シンプルスタイル大賞特別賞受賞

おうちファイリング®の成り立ち

紙の整理が苦手な私は、結婚して転勤族というのもあり、
普段使わない紙は一式メロン箱なんて笑えない時期もありました。

その後、ファイリングデザイナーを学んで受験。

企業が取り入れるままやってみたのですが、

  • 家庭だと揃えずらい商品がある
  • もう少しコストを抑えたい

企業が実践するファイリングの技術は、家庭では取り入れにくいデメリットがあり、
家計を切り盛りする主婦にとして、試行錯誤しながら改善を進めてみました。

収納場所の問題で「縦のファイルBOXはダメですか?」と聞かれますが、縦ももちろん試しております。

見た目の問題で言うと、見た目をスッキリさせると取り出しの問題が出てきました。

“リビングに立てておしゃれ”というドキュメントファイルも使ってみましたが、数か月後には不要な紙が溜まってしまうと言う状況に。

そして今のBOXスタイルとなりました。

※使いこなせる方、現行で問題を感じていない方はそのままで良いと思います。

ターゲットは主婦

紙をなんでも保管する方、溜めこんだまま捨てられない方のほとんどが、紙を活用できずに無駄なスペースを使っています。

講座を始めながら気が付いたのは、

  • それぞれの紙の使い方を知らない
  • 紙の使い方を考えたことがない
  • 捨て時期がわからない方が多い

ということです。

「じゃあ、システム作りよりも先に紙について掘り下げていこうじゃないか!」

と、いうこと現在の講座内容に落ち着きました。

主婦向けとは言いながらも

  • おひとり様
  • 自営業様
  • 小規模事務所様

にも喜ばれ取り入れてもらっています。

お話する内容は約40種類前後の書類について

  1. 家庭によくある紙類
  2. 使い方次第で変わる紙類
  3. 子どもがいると多い紙類
  4. 趣味関係の紙類
  5. ついなくしたり忘れやすい紙類
  6. 用途を考えるべき紙類

以上の6項目40種類前後の書類について、
内容を1つ1つ噛み砕いて説明します。

早口なのはここをお伝えしたくて、ついつい盛り込んでいるからです笑

使い方はそれぞれなので、決して「こうしてください!」というものではありません。

その方その方によって、

  • とっておくのか
  • 捨てるのか
  • どのくらいで捨てる紙なのか

を、決められるお話内容になります。

基本はBOXファイリング

使用頻度によっては違うおすすめ方法も!

紙の目的と消費期限を考えてもらったら、システムについて学びます。

用品の構成から紙の分類まで、受講者様のおうちにある紙を考えながらできる演習を用いています。

手に取ってみて画像だけ見て真似しても、リバウンドしやすいファイリング。

講師宅にある現物を目の前にしながら、

「使ったら、こうだよ。こうやって戻す。」

そういう生きた説明がついてます。

物も一緒にファイリング!

一見紙だけの講座に見えますが、
効率よく見た目も整うように「物」の便利な収納にも触れます。

「どこで買ったらいい?」にももちろん対応。

早く知りたくなるようなのですが、用品の説明は講座のラストです。

無駄に物を買わない為にも、失敗しない鉄板リストを元に私たちが愛用している用品を資料にも載せています。

さらに選ぶときに気をつける事もお伝えしています。

講座で紹介する以外のファイリング用品については、「ファイリング用品お茶会」を不定期で開催し好評。

私だけではなく、おうちファイリング®アドバイザーのブログもチェックしてください。

全家庭の主婦に知ってほしい

「全家庭の主婦に広げたい!」

そんな想いから、講座の内容は6時間以上かけても行える内容ですが

3時間にぎゅっと詰め込んで、3000円前後で行っています。

(会場や講師経験値で金額が変わります)

資料は9枚+演習用紙4枚

講座を受講した後大切なことを振り返れるように、大切なことは資料に盛り込んでおります。

書き込みもできるので、完成→定着まで振り替えることも可能。

それに、講師に直接問い合わせて質問もOKです!

更新日:

Copyright© オフィス・ノンオブラート , 2024 All Rights Reserved.